

ブラジル書道行脚・3
木曜日。 滞在先の近くの公園のカピバラたち。 大きさはイノシシくらいでしょうか。 近づくと、警戒して目つきが怖くなります。 今日は書道活動は無し。 公園の周り3キロをジョギング。


ブラジル書道行脚・2
水曜日。一年4ヶ月ぶりにカンピーナスTOTORO幼稚園へ。 久々の栖鳥先生の特別書道のお稽古。 今は、水曜日に新しい先生が見てくださり お稽古をしているのでさすが、腕は落ちていません。子供達が習字を続けてくれていること、新しい先生が教えてくださっていること。 すごく嬉しい。


冬季集中講座
2017.5/5~6/30 カンピーナス大学で書道短期集中講座を行いました。 今回、大変だったのは、講座初日にブラジル全土での大規模なストがあり、大学も混乱が予想されることから授業が一回分中止になってしまったこと、また、手続きの行き違いで1日分潰れてしまったことでした。...


どうしてブラジルなのか
「どうして、ブラジルで書道を教えることになったのか」その経緯も、その意思決定も他の人にはとても不思議なようです。もし、自分は逆の立場でもきっと不思議に思うだろうな。 縁あって、ブラジルに住むこと3年半と、本帰国後に再び3ヶ月のブラジル滞在で合計3年と9ヶ月のブラジル生活でし...